やたやんブログ~ただの会社員の日常~

会社員が副業、趣味で充実した日々を過ごす!

車関連

洗車に一番良い天気は?

投稿日:2020年10月10日 更新日:

こんにちは、やたやんブログです。台風が来そうな本日の天気ですがこんな日は洗車にベストな天気について書いていこうと思います。

ポイントはこちら↓

  1. 天気は曇りがベスト!
  2. 自宅で洗車できない方でも大丈夫!
  3. 黒ボディは夜洗車はNG!
  4. 冬は寒すぎに注意!

洗車に一番ベストな天気はズバリ、曇り!!!

めっちゃ洗車日和!!w

なぜかというと洗車は基本的には水道水を使われる方がほとんどだと思います。水道水は乾くとカルキが残り水滴の後がつきます(いわゆるウォータースポット)。ですので車をシャワーなどで濡らした後はいかに水滴が乾き始める前にタオル等で吹き上げを行うかが、きれいに洗車を仕上げるポイントとなります。せっかくシャンプー等で汚れを落としても水滴の跡が残るとそれだけで汚れている印象となってしまいます。ですので、天気の良い日は「今日は洗車日和だ!」と思ってしまいがちですが、天気のどんよりした曇りの日こそ「今日はなんて良い曇天なんだ、洗車日和だ!」ということになります。

天敵!!!!

そうはいっても、土日の休みの日しかできないよという方

 考え方としては、水が乾いていくスピードが遅ければ遅いほどウォータースポットのリスクは減っていくので、早朝や夜など太陽がまだ完全に上っていない時間や沈んでいる時間に行ってみてください。特に夏であれば日中よりも断然涼しいので作業もはかどります。早朝であれば、それが休みの場合1日がとても長く有意義に使えるかも!一石二鳥!ただ注意点は、黒のボディの方の場合、夜はあまりおすすめしません。黒のボディは特に吹き上げを繊細に行わないと拭き跡が残りまくるのでボディの状態がよく見える早朝にやることをお勧めします。また、冬のめちゃくちゃ寒い日もおすすめしません。特に北国の方は。水滴が凍ってしまって吹き上げどころではなくなってしまいます。むしろ氷の上からタオルで拭いてしまうとボディが傷だらけなんてことにもなってしまいかねませんので冬はむしろ昼間の方がよい場合もあると思います。(まぁ冬は水滴も乾きにくいですからね)

マンション住まいや自宅で洗車できない方は周辺の洗車場を探して見てください。朝の5時ぐらいから深夜0時ぐらいまで営業しているお店が割と出てくると思います。

-車関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

洗車の仕上げに精製水!

前の投稿にも書きましたが洗車の大敵は水滴残り!水道で洗車した後は水分が蒸発してカルキ等の不純物が残りそれが水滴(ウォータースポット)として残ること。 ですので、シャワーで洗い流した後はいかに水滴を早く …

洗車はどこから?ボディ?タイヤ?

  それでは、実際にボディを洗い始める際にどこから手を付けるべきでしょうか?皆さんは何気なく上から水を流し始めていませんか?結論はタイヤ とホイールです! オシャレは足元から おすすめの手順 …