みなさん、こんにちは!googleアドセンスの審査に申請、合格しましたので私が合格した時点でのブログの状況をみなさんにご紹介したいと思います!(パチパチパチ~)

- googleアドセンスとは?
- 世間で言われている審査基準
- 私が合格したブログの状況と比べてどうか?

1.googleアドセンスとは?
googleアドセンスとは自分のブログサイトでgoogleが提供する広告サイトを表示させるサイト(機能)となります。アフェリエイトとは何が違うの?というところですがgoogleアドセンスではブログを見に来てくれた人が表示されているサイトをクリックしてくれると1クリック○○円という形でブログの運営者に広告料が入る仕組みとなります。つまり自分のブログを収益化してくれる機能となります。
一方、アフェリエイトは表示されている広告をクリックしてもらってそれを購入してもらう等一定の条件をクリアすれば、そのブロガー(アフェリエイター)に収入が入る仕組みとなります。
つまり、アフェリエイトより簡単にブログが収益化するのでブログで副業をするためには申し込み必須のサイトとなります。

2.世間で言われている審査基準は?
ただ、このgoogleアドセンスは申請するだけで無条件にブログに広告を貼り付けることができる訳ではなく、申請後、google様の審査を通過しないと広告の貼り付けができないのです!ネット上にも情報があふれておりますので何を信じて良いのか分からん状態になっております。複数のサイトを見てだいたい書いてあるのはこれらかな・・・?
- 記事数は10~15記事程度書いていること。
- 1つの記事の文字数は1000文字程度は必要
- 商品リンク等が貼っていないこと。(ブログではなくアフェリエイト記事だとgoogleのAIが判断するとのこと(うそか本当かは知らん))
- 記事の内容が世間の役に立つ内容であるか?
3.私が合格したブログの状況と比べてどうか?
では、自分が審査に通った記事と比べてどうかというのを見ていきましょー!
- 記事数は10~15記事程度書いていること。
- →私の記事は申請時で9記事。まぁ一応合格ライン?
- 1つの記事の文字数は1000文字程度は必要
- →私の記事は大体600~800文字程度がほとんど。自分の基準でいくとこれぐらいでも問題なさそう?
- 商品リンク等が貼っていないこと。(ブログではなくアフェリエイト記事だとgoogleのAIが判断するとのこと(うそか本当かは知らん))
- →一応全てのアフェリエイト広告を削除または非公開に設定した。幸い9記事しかなかったので対応ができた。既に大量に書いている人は非公開の方が楽!
- 記事の内容が世間の役に立つ内容であるか?
- →これは、実際にそうなっているかはわからないがブログの内容としては誰がひとりでも役に立てれば良いと思って書いている。
どうでしょうか。個人的には1、3、4が大体クリアできていたら問題なさそうなイメージです。2は正直、申請するときに「どうかな?」とは思いましたが、審査を通過することができました!600~800文字と書かれると初心者の方は多いなと思われるかもしれませんが、自分は特に文字数を気にすることなく記事を書いていてこれぐらいになったので心配される必要はないかと思います。

4.まとめ
googleアドセンスは2018年度以降、審査が厳しくなり何度か審査に落ちてしまう方もおられるとのこと。自分の記事数や文字数ではどうか?悩まれる方もおられると思いますがとりあえず10記事程度、書いた時点で一度チャレンジされてみてはいかがでしょうか?自分みたいに言われている基準より多少、低くても審査をパスする可能性は十分あると思います。
自分と同じく始められた方はぜひ、参考にしてみてください。
実際の審査方法は次のブログで記事にしたいと思います!
[…] […]